kindergarten

犬の幼稚園

犬のようちえん
  1. ホーム
  2. サービス紹介
  3. 犬の幼稚園

屋外ドッグラン付き犬の幼稚園

「社会化」と「エネルギーの発散」この二つを大切にする、ワンちゃんのための幼稚園

              コンセプトは、「のびのび遊べて、未来が広がる幼稚園」

 

          

犬の社会化とは?

人と暮らしていく上で必要となる様々なマナーを身に着けることを「社会化」と言います。

一般的に生後3~14週間頃までを「社会化期」と言い、好奇心が最も強く恐怖心が低いため、物事に慣れやすく社会化トレーニングに最も適した時期となります。
この社会化期に子犬にとってたくさんの良い経験をさせることで、問題行動の出現率を下げることができます。

社会化期の経験が少ない犬は、恐怖心や攻撃性により吠える・咬むなどの問題行動が起こりやすくなります。子犬の時期からできるだけ早く適切な社会化をスタートさせることが大切です。

子犬の時期を過ぎてしまっても、社会化ができないわけではありません。
生涯を通じて、色々な経験をさせてあげることが大切です。

 

犬の幼稚園 特徴1

 

発散とは?

犬にとって社会化と共にとても重要なのが、適切なエネルギーの発散です。

エネルギーの発散とは、その犬それぞれ必要とする運動や、犬の本能を満足させる遊びなどをいいます。

発散が足りていない犬は、お家の中で家具を噛んだり物を壊したり、悪戯や吠えなどの問題行動が起こりやすくなります。

 

犬の幼稚園とは?

ドッグニュース!は、犬を飼ったら「社会化」や「発散」をさせるのが当たり前となるような社会になってほしいと思っています。

でも、「社会化」や「発散」と、飼い主さんだけでたくさんのことをやるのはとても大変ですよね。

だからこそ、ドッグニュース!は、飼い主さんと愛犬が楽しく暮らせるためのサポートのため、「社会化」や「発散」が当たり前になるための場所として、幼稚園を作りました。

 

ドッグニュースでは、「社会化」と「エネルギーの発散」を大切にしています。

幼稚園では、お家では出来ない体験をさせたり、犬同士の遊びを通じて、遊びの誘い方、噛む力加減、嫌な時のボディランゲージなどを学ぶことができます。

また、お家とは違う場所で飼い主さんと離れて過ごす経験をすることで、分離不安になりにくいワンちゃんに育ちます。スタッフやお客様との交流を通じて、飼い主さん以外の人と接する経験もできます。

また、これからパートナーとして一生を過ごすために、人との暮らしに必要とされる基本的なしつけやトレーニング、生涯を通じて経験するであろう様々な刺激に慣らすこと、お手入れを受け入れる練習など、たくさんの「社会化」を行います。

さらに、ドッグランを使い、楽しく思い切りエネルギーの発散をさせてあげることができます。疲れて満足した犬は、良い睡眠をとることができます。ドッグニュース!では、お留守番の多いワンちゃんや体力の有り余っているワンちゃんなど「発散」メインで幼稚園に通う子もいます。

「社会化」と「発散」のどちらか一方だけでは、愛犬の問題行動を予防したり改善したりすることはできません。「社会化」と「発散」の両方が満たされて、家庭犬として良きパートナーに成長してくれます。成犬になってもこの社会化と発散は重要で、継続していく必要があります。

 

犬の幼稚園の特徴

1.ドッグランがある!

ドッグニュース!幼稚園の最大の特徴は、「屋外ドッグラン付き幼稚園」であることです。広々としたドッグランで安心・安全に存分に遊ばせてあげることができ、十分な発散をさせてあげることができます。

また、ドッグランに遊びに来ている飼い主さんやワンちゃんなど、幼稚園のスタッフやお友達以外の普段接することのできない人や犬との交流ができることも魅力です。
発散はもちろんのこと、室内ではできない屋外トレーニングも安心して行うことができます。

 

犬の幼稚園 特徴7

 

2. スタッフドッグがいる!

ドッグニュース!には、お店にスタッフの愛犬やブリーディングの犬など、パピーからシニアまで幅広い年齢のワンコがいます。いろいろなタイプの先輩犬と一緒に遊んだり、挨拶の仕方を学んだり、パピー同士とは違った経験ができます。

スタッフはお店のワンコの性格を知り尽くしていますので、怖がりな子や遊びが大好きな子など、それぞれの幼稚園生との相性を考えながら、その子にあったスタッフドックを選んで遊ばせたりトレーニングしたりできるので安心です。また、お店のワンコがいるので、登園日に他の幼稚園生がいなくても他のワンちゃんと接する機会が必ずありますよ♪

犬の幼稚園 特徴8

 

3. トリミングやホテルがある!

幼稚園で普段からお店の環境に慣れておくと、トリミングやホテルでお預けした時にも愛犬のストレスを軽減させてあげることができます。

トリミングが苦手な子は、トリミングのためだけにお店に通っていると嫌なイメージだけが蓄積されやすいですが、日ごろ幼稚園で楽しくお店に通っていれば、トリミング嫌いを軽減させてあげられることにも繋がります。幼稚園の時にトリミング室やトリミング道具に慣らすトレーニングをすることもあります。また、幼稚園と同じ日にトリミングの予約をすることもできるので、お忙しい飼い主さんにとっては別の日に別の場所へ連れていく手間がなく、大変便利です。

ホテルに預けてお家とは違う場所で飼い主さんがいない環境でお泊りするのは、愛犬にとって不安やストレスになる場合も少なくありません。幼稚園で普段からお店のワンコやスタッフと慣れ親しんでいれば、お泊り中の不安やストレスを減らしてあげることができます。

お泊り中の愛犬のストレスを考慮して、ホテル利用時に幼稚園を併用される飼い主さんもいます。

 

犬の幼稚園 特徴9

 

4. ショップがある!

フードやオヤツ・サプリメントからおもちゃまで取り扱いしています。

もちろん、どれもこだわりをもってセレクトしている商品たちです。ホームセンターなどでたくさんの商品がある中、どんなものを選んでいいかわからない、使い方がわからない、自分の愛犬に合うものがわからないなど、たくさんの疑問にアドバイスさせていただきます。

商品の一部は幼稚園でも使っていますので、実際にワンちゃんが食べてくれるか、使ってくれるかなどを確認した上で購入できるものもあります。

 

犬の幼稚園 特徴10

 

5. 幼稚園イベントがある!

ドッグニュース!幼稚園では、お花見やクリスマスなど、飼い主さんも参加していただける楽しいイベントを年間を通して開催しています。幼稚園に通って成長している愛犬の姿を見ることができる場であると同時に、他の幼稚園生の姿を見て刺激を受けたり、他の飼い主さんとおしゃべりしたり、悩みを相談し合ったり、情報の交換や共有のできる場でもあります。

普段ゆっくり話すことのできないスタッフとも話ができる貴重な機会です。

※現在休止中です

 

犬の幼稚園 特徴11

 

6. 幼稚園での様子をご報告!

お帰りの際には、その日の幼稚園でのワンちゃんの様子や、体調の変化などあればトレーナースタッフから飼い主さんへ直接お伝えいたします。

また、個別の幼稚園ノートがあり、その日にしたトレーニングの様子や一緒だったお友達と遊んだ様子など担当したスタッフが日記のように書いて、その日のベストショット写真と一緒にお渡ししています。排泄の状況や健康状態についての項目もありますので、健康管理にも役立ちます。

さらに、インスタグラムのストーリーにて、その日の幼稚園での様子を写真や動画でアップしていますので、愛犬だけでなく、お友達の様子も知ることができてお楽しみいただけます。

 

犬の幼稚園 特徴12

 

犬の幼稚園 特徴13

一日の流れ

午前中

犬の幼稚園 特徴14
・登園

犬の幼稚園 特徴15
・トイレトレーニング
・室内で遊ぶ
・ドッグランで遊ぶ
・個別トレーニング

お昼

犬の幼稚園 特徴16
・クレートトレーニング

午後

犬の幼稚園 特徴17
・室内で遊ぶ
・個別トレーニング
・ドッグランで遊ぶ
・お手入れ
・お迎え

※その日の幼稚園生の頭数や相性によって、内容や流れは変わります。

 

★1日体験入園★

幼稚園が気になったら、まずは体験してみてください♪

9:00 カウンセリング
10:00 お預かり
パパママと離れて幼稚園を楽しみます♪
14:00~15:00 お迎え
幼稚園での様子をお伝えします。
ノートとお写真をお渡しします。

開催日・詳細等は、お問い合わせください。

※カウンセリング時間にご連絡なく遅れる場合はキャンセルにさせて頂く事があります。

無料カウンセリング(30分)

個別・出張トレーニングを検討の方は、ぜひご相談ください。
お話を聞かせてもらい、トレーニング内容などのご提案させてもらいます。

よくあるご相談内容
・自分でトレーニングしたい
・お散歩の引っ張り
・犬や人に興奮してしまう
・車やバイクなどを追いかけようとする
・お手入れが嫌いで噛む
・触ろうとすると怒って噛む
その他にもたくさんお悩みあると思います。

どんな理由があってその行動がでるのか見つけてトレーニングしていきましょう!

 

パピーパーティー

犬の幼稚園 特徴20

 

DOGNEWS!では、毎月パピーパーティーを開催しています。

子犬の時期はさまざまな物事に慣らすのにとても大切な時期です。子犬の時期にたくさんの良い経験をさせてあげることで、将来とっても飼いやすい社会性のあるワンちゃんに育ちます。
パピーパーティーは、愛犬にプラスになる経験が盛りだくさんのイベントです。犬同士の交流をはじめ、お手入れのやり方、いろいろな刺激への慣らし方などを実際に体験することができます。
愛犬にとって「良い経験」をさせてあげるために飼い主さんが気を付けなければならないことを学んだり、ワンちゃんだけでなく飼い主さんにとっても楽しく、役立つ情報が満載のイベントです。

犬の幼稚園 特徴21

パピーの時期に多いお悩みである、「甘噛み」や「トイレ」などについてのアドバイスもあり、パーティー終了後には個別のカウンセリングの時間もありますので、それぞれの飼い主さんとワンちゃんのお悩みについてもご相談いただけます。

また、「フード」や「おやつ」についても、愛犬の健康を考えていく上でとても大切です。
どんなことに気をつけて選べばいいのか?
今食べているフードはうちの子に合っているのか?
など気になることはご相談いただけます。

参加費無料ですので、子犬を迎えたら、まずはお気軽にパピーパーティーにご参加ください。子犬の社会化期はあっという間に過ぎてしまいます。
生後6ヵ月までは参加可能ですが、早ければ早いほど子犬にとって良い経験をさせてあげることができます。

 

参加条件

定員:4頭まで
参加費用:無料(フード・おやつ・ドッグラン無料券・幼稚園優待券などのお土産付き)
所要時間:2時間程度
参加対象:混合ワクチン2回接種後2週間~生後6ヵ月までの子犬 ※大型犬は要相談
持ち物:ワクチン証明書、リード、首輪またはハーネス、フード、おやつ、トイレシート、うんち袋

※ 事前のご予約が必要となります。

 

ご利用料金

幼稚園トレーニングコース

月4回+グループレッスンコース

小型犬 中型犬 大型犬
31,900円 34,100円 36,300円

※税込金額

月3回+グループレッスンコース

小型犬 中型犬 大型犬
25,300円 26,950円 28,600円

※税込金額

月3回コース

小型犬 中型犬 大型犬
19,800円 21,450円 23,100円

※税込金額

※月4回以上ご希望の方は、スタッフまでお問い合わせください

◎トレーニングコース特典

1.店内でのお買い物割引き券進呈!

2.ドッグラン1ヶ月フリーパス!

3.ホテル通常料金コースが利用可能!

 

時間 9:00~17:00(19:00まで無料でお預かりOK!)

お休み ・・・ 幼稚園カレンダーにより

 

幼稚園チケットコース

※ご利用条件

☆人・犬との友好的な交流ができること
☆基礎トレーニング及び、呼び戻しができること
☆クレート慣れしていること(休める・排泄しない)

*噛む・吠え続ける・入るの嫌がる等はNGです。 ☆1歳以下の場合

トレーニングコース(6ヶ月以上継続)を卒業してからとなります。

☆1歳以上の場合

カウンセリング・体験入園をして頂き判断させて頂きます。

10:00~17:00
(お預かりは9:00~19:00までOK)
お休み:幼稚園カレンダーにより

*登園中に問題行動が増えてきた場合は、次のチケット購入ができなくなる場合があります。

10回コース(有効期限6ヵ月)

小型犬 中型犬 大型犬
33,000円 35,750円 38,500円

※税込金額

◎チケットコース特典

1.ホテル通常料金コースが利用可能!

 

 

個別トレーニング

飼い主様とワンちゃんにお店にきてもらい、幼稚園室内・
ドッグラン内・デッキ・お店周辺にて一緒にトレーニングをします。
飼い主様が学ぶことで、ワンちゃんとの信頼関係がより強くなり、できる事が増えていきます。

幼稚園では改善が難しい問題や、飼い主さんと一緒の時にだけ現れるような問題行動などに対応いたします。
お店の周辺、室内、ドッグランでのレッスンが可能です。

出張トレーニング

トレーナーがお家やカフェなど指定の場所に行ってのトレーニングです。
特定の条件でしかでないお困り事の場合などとても有効です。
いっしょにワンちゃんの行動を変えていきましょう♪

※4回コース終了の方は、5回目から1回7,150円  幼稚園生は6,050円 (税込)

☆出張トレーニングは別途交通費がかかります。


関連サービス

DOGNEWS!で提供している人気サービスをご紹介!

ドッグラン

広いドッグランで
みんな一緒に遊ぼう!

ドッグラン
トリミング

滞在方トリミングで来店が楽しみなワンちゃん増加中♪

トリミング
犬の幼稚園・ようちえん

飼い主さんと離れて色々な良い経験ができます♪

犬の幼稚園・ようちえん
ドッグホテル

第2の実家と言われるほどストレスフリーで過ごせます

ドッグホテル


DOG NEWS!

わんちゃんのことお気軽にご相談ください

DOG NEWS!ドッグニュース!
048-593-2143
受付時間:年中無休 10:00~19:00

ペット保険・動物保険はアイペット
ペット保険・動物保険はアイペット

このページの先頭へ